2015年3月30日月曜日

福島の中学生オーストラリアプロジェクト4日目

文責:宮崎大学 1年 川島美咲
今日は中学生とそのホストファミリーと一緒に過ごしました。
午前中はポートダグラスという所の休日マーケットに行ってきました。
アボリジニの方が描いた絵やサンゴでできたアクセサリー、トロピカルフルーツなど様々な屋台が並んでいました。中でも、ハープを弾きながら歌っている女性や、ハーモニカを披露している男の子が印象的でした!

<ホリデーマーケット。たくさんの屋台が並んでいました>

お昼は近くのレストランにて。
オーストラリアに来ているのに私はなぜかFISH&CHIPSをチョイス。バラマンディという巨大魚のグリルでとてもおいしかったです。
<途中で見つけたお寿司屋さん。名前はIzakayaでした笑>

午後はスミスフィールド近くの滝を見に行きました。今年の雨季は降水量が少なかったらしく、規模は小さいものでしたが、緑が多い素敵なところでした!下流の方では観光客がゴムボートで川下りをしていて、その様子を眺めながらゆっくり過ごしました。
<川下りをしている観光客>

夕方は、地元のスーパーでお買い物。肉の量り売りや超BIGな商品などまさに海外!という雰囲気が楽しかったです。
それにしても、オーストラリアの物価が高い高い!
外食すれば$20は軽くかかるし、スーパーで売ってある飲み物やスナック菓子も日本よりだいぶ高い気がします。

そして夜は念願の南十字星を観察してきました!
この辺は空気がすごく澄んでいるのか、月や街灯が明るくても星が綺麗に見えます。小玉さんに星の撮り方をレクチャーしてもらったので今年は星の撮影にもチャレンジしてみようかな・・・と思います。
<中央下部に見えるのが南十字星です>




今日の感想を紹介します。


平栗静那
 朝はいつもよりゆっくりめに起きて、ボタニカルガーデンまで散歩した.途中で日本食屋さんを見たりカフェの話をしたり、とにかく色々な話をした。

朝なのに日差しが強くてすごく暑かった。ボタニカルガーデンの中をちょっと歩いてから帰ってきた。その後、美咲ちゃまを迎えに行き、Port douglas に行った。途中ですごく景色がキレイなところ(崖っぽい所)に寄ったが、風が強く海が荒れていた。けど、最高の景色だった。
<空と海とのコントラストがきれいな景色でした>

Port douglasではマーケットや商店街的な所をまわった後、昼食を食べた。私はサラダを食べたのだが、私の家の5倍くらいの濃さで、すごくしょっぱかった。こっちの人は全体的に味が濃いような気がした。買い物をしているときに思ったこと→→すっごく元気!レジの店員さんとお客さんのコミュニケーションが驚いた。とにかくずっと喋っている。何を話しているのかわからないけど楽しそうだった。日本ではあまり見られない光景だった。
I got up later than everyday, and walk from house to botanical garden. It was very hot.
After that we picked up Misaki, and went to Port douglas. Shopping is very fun.
Then I thought "Australian are very powerful!".




根本玲央
 今日はホストファミリーと自由な時間を過ごしました。
朝ごはんを食べた後、ティムとサッカーをやりました。楽しかったです。
その後、お出かけをしました。滝を見に行きました。大きかったです。観光客の人もたくさん来ていました。

その後おみやげを買いに行きました。はちみつが安く買えました。オーストラリアだけの動物の道路標識がありました。そのとき、日本人かと聞かれて、はいと言ったら、値下げしてくれました。良かったです。

お店の人とおしゃべりしました。自分から英語でしゃべり、店の人やお客さんと仲良くなり、握手までできました。良かったです。

ティムタムもたくさん買いました。
お昼はケバブでした。とてもおいしかったです。
その後は、家に帰ってゆっくりしていました。ビーチに散歩に行きました。絵を描いて遊びました。
夕食を夢のTボーンステーキとピザを食べました。とてもおいしかったです。
<ホストファミリーのティムくんと。すっかり仲良しになりました>
I played soccer after breakfast with Tim.
I looked at the beautiful waterfall!
It was fun today!  thank you.




渡部めぐ
 今日はショッピングしました。
チマちゃんがお店の中を紹介してくれました。店員の人もみんな親切で、フレンドリーだったので、楽しかったです。

1人でレジに行った時には、緊張したけれど、英語で会話できて嬉しかったです。
お昼は、大好きなオムレツを食べました。おいしかった^_^
夜はハンナちゃんがウクレレやギターを弾いてくれたり、教えてくれたりしました。とてもきれいな音色でした。^_^ 私が弾いたときはとても難しかった・・・>_<
楽しい一日でした!
<ホストファミリーとランチ!>
We went to shopping,  today.
Chima taught to me about many shop.
We had lunch in Lillipad. It was nice!
Today is GREAT!!!!




鈴木雅玖斗
 今日は、ホストファミリーとアースウォーカーズの小玉さんと一緒にいろいろな所に行きました。

最初に行ったのは、キュランダという町で、そこではアボリジニの伝統的な物を売っているお店や滝のあるキレイな景色の所(バロンホール)に行きました。

次は、ロックワラビーを見に行きました。ロックワラビーは普通のワラビーと違って、岩がたくさんあるところに住んでいます。直接エサをあげることもできて、とても楽しかったです。帰る時も野生のカラフルな色をした鳥などがいて、見ていてあきてしまうことがありませんでした。
<ロックワラビーにエサをあげました>
お昼は、ヤンガバラという町の「ニックズレストラン」という所で、オーストラリアピザとイタリアンピザとマンゴージュースを食べました。ピザにのっているハムなどの具の量がとっても多くて、本当においしかったです。

今日もいろんな所に行って、楽しい思い出をつくれました。
目的地へ行くまでの車内では、日本人とドイツ人の大震災で発生した災害に対する考えの違いや今後どのようにしていくのかを議論した時などの話なども聞くことができました。
ただ楽しいだけでなく、改めて日本と海外との違いの良い所や悪い所を考える機会になりました。

Todays went to Kuranda, Yangabara and so on with host family, Mr.Kodama and me.
We went to first Kuranda. We went to Aborijini traditional culture market and very beautiful fall.
Next, we went to rock warabii. Rock warabii is different usually warabii.
Rock warabiis live on the rock. Gave food for rock warabiis. Very enjoyed it.
I ate pizza and mango juice for lunch in Yangabara's Nick's restaurant. 
I knew all atomic accident. Todays so enjoy it and I knew Japanese different foreign merit and demerit.







文責:小玉直也

福島の中学生オーストラリアプロジェクトも今日はフリーデイ! 
今日の一番の学びは戦争と平和についてでした!! 
《WAR Museumのモニュメント》

世界遺産の自然を満喫する中、WAR MUSEUMやRocky Creek War Memorial Parkに行ってきました。

そこは、第二次世界大戦で日本軍が上陸して地上戦となる中、野戦病院となった施設が現存されている施設やそこで亡くなったオーストラリア兵の墓地を見てきたり、当時の戦闘機などが保存されていました。
《過去に使われていた戦闘機などが格納されていた》

オーストラリアのゴールドコーストでは日本人が嫌いな人たちが日本人に生卵を投げる人が今でもいるそうです。

今回参加した学生たちが一人も日本がオーストラリアを攻撃して侵略し、多くの人の命を奪った事を知らなかった事がショックでした。
《戦争墓地公園の入り口》

日本の歴史を学ぶ際、鎌倉幕府や関ヶ原の闘いや織田信長は知っているのに、私たちの3世代前に行った過ちを多くの日本人が知らない事は本当に深刻だと思います。

そう言えば思い出しました。一昨年ドイツに行った際、ドイツの高校生たちが私たちの祖先がナチスと共にポーランドや近隣の国を攻めた事、ユダヤ人を虐殺した事、この事をいつ、どこで、どれくらいの規模で過ちを侵したかを正しく学び語れないと、近隣の国と信頼は勝ち取れないし、政府が過ちを繰り返してしまう可能性があると話していた事を。
《中には、当時日本と闘い無くなったオーストラリア人の墓石》

なんか最近、日本政府が集団的自衛権や秘密保護法など75年前にナチスドイツが作った法律に似ている法律を日本政府が作っているのがいい気分しないし、麻生元首相(現副総理、財務大臣)がナチスを見習って、法律を徐々に変えて行けばいいと昨年発言していたのを思い出して気分が悪くなってきた。
《写真奥が当時の野戦病院》

そんな平和を考える一日となりました。
一方、世界最古の熱帯雨林でもあり世界自然遺産のキュランダを満喫しました。
ともかく、壮大な自然が広がるオーストラリアの中でも格別な場所なので、話も盛り上がり同行した雅玖斗も一緒に学びながら、エスコートして頂いたみえさんの話に聞き入ってました。
《キュランダのアボリジニ工芸品売り場の店員ステファン22歳と盛り上がる》

そして、ヒッピーが集う村から世界遺産に登録され観光地へと変わりゆく様などを聞きながら移動して、有名なホームメイドアイスを食べに行きました。これが、最高に美味かった。
《ロックワラビーへの餌付けする雅玖斗はめっちゃ楽しそう!》

その後、ロックワラビーに直接エサを与える場所に行ったのですが、普通のワラビーと異なり大きな石というか岩の上に生息するワラビーらしくロックワラビーと呼ばれていました。
《蛇と戯れる雅玖斗》

そして、そこの出口で待ち受けていたのが、大きな蛇。
動物好きな雅玖斗はオーストラリア人の次に喜んで蛇とたわむれていました。
Curtain Fig Tree

何と言っても、そのあとに行ったCurtain Fig National ParkのCurtain Fig Treeはすごかったですね~
木の上にタネが根を張り、多くの根が広がった木らしく、その壮大さに熱帯雨林ならでわの自然が垣間みれました。
《ピザはこの店がオススメ。通常混雑しているそうです》

この日の話題として外せないのがランチで訪れたNICK'S Restaurantのピザはめっちゃ美味しかった。
食べきれないほどのピザが出てきて、みえさんと私と雅玖斗のピザをシェアしながら食べて最高でした。
そして、ホームステイ先のディナーもピザでしたが、こっちもオリジナルのホームメイドピザでめっちゃ美味かったです。

ピザづくしの胃袋でまた増量したかもしれない不安とたたかいながら、眠りにつきます。



2015年3月29日日曜日

福島の中学生オーストラリアプロジェクト3日目

文責:宮崎大学 1年 川島美咲
今日は、世界自然遺産グレートバリアリーフの一部に属するフランクランド諸島に行ってきました。
1日に100人しか上陸できない島ということで、貴重な体験ばかりの一日でした!

7:00にホテルに集合し、そこからシャトルバスとクルーズを経由して島に向かいました。
島の近くまで来ると、半潜水艦に乗り換え、約30分間、海中の景色を楽しみました。
スパゲッティサンゴやエダサンゴ、ノウサンゴなど面白い名前のついたサンゴを観察したり、ウミガメやブダイに出会ったり、とても楽しかったです。
<半潜水艦にて。様々な生き物を見れました>
グレートバリアリーフは約2300kmに渡って広がるサンゴ礁で、月からも肉眼で確認できる世界遺産だそうです。フランクランド諸島は国からの保護指定を受けていて、島での釣りや狩りは一切禁止されています。そのため、島の生き物は警戒心がほとんどなく、すぐ近くで写真を撮ることもできました。
<スイカに寄ってきた小鳥>
シュノーケリングでは、日本人スタッフの方に誘導してもらいながら40分間沖の方まで泳いで回りました。残念ながらウミガメを見ることはできませんでしたが、魚やサンゴをいっぱい観察できました。
また、今回は特別にスキューバダイビングのマスクを装着させてもらい、足のつく範囲内でダイビングにも挑戦することができました。
<スキューバダイビングにも挑戦させていただきました!>
ビーチでランチをした後は、島の散策ツアーに参加しました。
先住民族が魚釣りに使っていた木の実や、歯ブラシとしてつかっていたもの、歯磨き粉がわりのイカの甲など、、、この島ならサバイバルできそうです!
<日本人スタッフと一緒に島の探検!>

強い日差しと長時間のシュノーケリングで、帰る頃にはみんなグッタリ、、、。
帰りの船とバスは熟睡していました。

明日はFree dayということで、今日の疲れをゆっくり癒してほしいです。
<バスを降りた直後。1~2分の間に寝てしまいました。>




今日の学生の感想を紹介します。



根本玲央
 今日は、フランクランド諸島の島にクルージングして上陸してシュノーケリングをしました。
朝はやく出発して、ホテルに集合しました。車で、後から入ってきたがくととしゃべって移動しました。ホテルでは、ひまでした。
バスに乗って船に乗りました。いい風景だったです。
島の近くまで来て、半潜水艦に乗りました。海中では、ウミガメや色々なサンゴを見ました。シュノーケリングではサンゴの近くまで行きました。
お昼はバイキングでおいしかったです。午後は島をさんさくしました。
<島内散策で大きなシャコガイを見つけました>
帰りはぐっすり寝てしまいました。楽しかったです。
I go to island today. It's interesting!
I'm looking forward tomorrow.




鈴木雅玖斗
 今日は、朝早くから集合場所に行きました。フランクランド島に上陸するためにケアンズのホテルから船のある川の方まで行き、その船に乗りました。運が良ければフランクランド島に行くまでの間にクロコダイルが見れるそうでしたが今回は見ることができませんでした。川は水が少しにごっていたけれど、海の沖の方はキレイな色をしていて、絶景でした。
島に着いてからは、半潜水艦に乗り、海の中のサンゴや魚について説明を聞きました。そこでは、ウミガメに3回も会うことができ、とても楽しかったです。
また、シュノーケリングでは、実際に泳ぎながらサンゴや魚の近くまでいき、写真をとったりしました。島内散策ツアーでは、島についてや貝がらなどについて、説明をうけました。
<マングローブの種を発見!断面はふわふわしていました>
今日もとても楽しい思い出をつくることができました。
Todays went to hotel in the morning. We went to river. We rided clues.
I didn't see kurocodail. We rided Sensuikan, we saw fish and sango.
We saw turtle, very enjoy it.
We swam osain and take a picture of fish and sango.
Todays, very enjoyed.




渡部めぐ
 フランクランド島に行きました。イルカを見ました!
とてもきれいで、宝石のような海でした。
一番楽しかったスキューバダイビングでは、すぐ近くに魚が寄ってきたり、サンゴの近くに行ったり、日本に帰ったら絶対にできない貴重な体験でした。
島さんさくでは、サンゴの化石や貝がら、なまこ、色々な木の実を見ました。
木の実は、魚をつるのに欠かせないものや歯をみがくのに使うもの、たくさんあって生活していけそうでした。
<中の実を潰して海に入れると、周りの酸素を奪うので魚が浮かんでくるそうです>
久しぶりに行った海で、何の迷いもなく遊べたので、このフランクランド島に来た事は私にとって一生の宝物です。
I enjoied  today!
The most enjoy thing is Frankland Islands.
Today is great!!!





平栗静那
 今日は朝早く集合して、そこからバスで45分、船で1時間、合計約1時間45分かけてフランクランド島へ行った。1日100人しか上陸できないので上陸できただけでも貴重なのに半潜水艦に乗ったりシュノーケリングをしたりもできたので、本当にスゴかった。半潜水艦では幻想的な海中の世界を見ることができた。とても大きなサンゴや魚の群れ、そして海ガメを2回も見れた。
シュノーケリングでは海ガメを見ることはできなかったが楽しかった。フィンをつけてのシュノーケリングは初めてだったので緊張したけど泳いでみるとだんだん慣れてきて、ここでも色々なサンゴや魚を観察できた。
ずっと泳いでいたのでとても疲れてしまい、帰りはずーーーーっと寝ていた(笑)
一生に一度あるかないかの貴重な体験ができ、本当に充実した一日だった。
<フランクランド島の浜で>
Today, I went to Frankland Island.
We could see the whole of the ocean from the glass bottom boat.
I was able to see turtles twice. 
I had a wonderful experience and a rich and rewarding day.

<浜辺でジャンプ!>








文責:小玉直也

今日は、福島の中学生たちが世界遺産の自然を満喫!!私は、別行動で福島報告会でオージー向けにスピーチしてきました。
《ケアンズのシティーで報告会》

そんなケアンズで今日一番衝撃を受けたのは、ショッピングモールの中のひと時。東から西まで200m以上ある2階建ての大きなモールの中で携帯電話の会社に行ってチャージしようとしました。
《写真手前の暗い部屋が携帯ショップ》

すると、その携帯電話のショップはライトが消えて真っ暗だった! 
ランチタイムで休んでるの?今日は定休日?
と思いながら店の中に入って行くと、懐中電灯みたいなライトを照らして接客をしている店員が4人ほどいた。
《暗闇の店内の様子》

理解不能の私をよそに、オージーたちが接客を受け、私の順番に回って来た。
思わず、携帯の事を聞く前に、何でライトを消してんの?ショッピングモールの中でこの店だけだよ?と問いかけてしまった。
《写真右のYesが携帯ショップの入り口》

定員は「節電をみんなで共有しようと、60時間ライトを消した営業をしているんです。そして他の店も持ち回りで消して営業する日があると思います」との答えを聞いて、私はビビった。日本でも節電やエコに生きる事が広がる中、特に個人に求められる事が多いようなイメージがあります。
《4年前のケアンズで撮影した皆既日食の写真を紹介》

ここオーストラリアでは、企業が目に見える形で、しかも利益と直接つながらないというか、不利益になる可能性もあるような営業をしている意識の高さ。というか日本人や日本の企業の見習うべき点が、また見つかった。
私はオーストラリアに3社くらいある携帯会社の中で、この会社が一気に大好きになってしまった。
《同時通訳のインガさん!》

その後、ケアンズのシティーでオーストラリア人向けに福島報告会を2時間ほど、熱い感想や質問やメッセージにめっちゃ盛り上がりました。オーストラリアの女子高生もいい感想を述べてくれて世界中の人たちが福島の事を忘れないよう私も頑張ろうと、あらためて決意しました。
《質疑応答で通訳をして頂いた中学校教諭のゆかさん》

寄付の箱にも$147.60入ってました。
その会場を手配して頂いたミチさんは、現地のオーストラリア人約120人に日本語を教える教室を運営している経営者。
《今回の会場の使用申請や設営をして頂いたミチさん》

福島への思いも、ボランティア精神も素敵な熱い方とまた出会いました。
夕食はホームステイ先でチキン一匹丸焼きでめっちゃ美味しかった~!!

毎晩24時過ぎまで作業をして、翌朝6:00に起きているので少々疲れがたまっていますが、福島の中学生たちにとって、そしてケアンズの方々にとって、そしてアースウォーカーズと応援して頂いているみなさんにとっていい企画となるよう、残り半分がんばります。








2015年3月28日土曜日

福島の中学生オーストラリアプロジェクト2日目

文責:宮崎大学 1年 川島美咲

今日は現地時間5:50にケアンズに到着しました。到着ロビーでホストファミリーの方々と会った後、Smile with Kids のマキさんのお宅に行き、朝食を食べながら一休みしました。家にはプールやハンモックなどがあり、みんな目を輝かせながら家中を見わたしていました。
<ようやくケアンズに到着!>

9:30からケアンズのトロピカルzooへ行きました。引率含め6名を招待していただきました。入ってすぐにペリカンにエサやり体験をしました。動物が苦手な学生も勇気をふりしぼって挑戦していました。そのあと、バードショーを見ました。ちいさな鳥からワシなどの猛禽類まででてきて、頭上スレスレを飛ぶ迫力あるショーでした。
<大迫力のバードショー>
また、学生はコアラを抱っこしての記念撮影も無料で体験させていただきました。コアラを見るのは初めての学生がほとんどだったので、とても喜んでいました。この日は、生後6ヶ月のコアラの赤ちゃんも見ることができ、貴重な1日になりました。
<コアラと一緒に記念撮影>
お昼は、Palm cove ビーチでハンバーガーを食べました。ケアンズはとてもゆっくりのんびりとした雰囲気で、昼食後も約1時間、昼寝したり浜辺を散歩したり思い思いに過ごしました。
<ビーチでのランチ。おいしかったね!>

15:30からSun Pacific Collegeにてお話会をしました。日本人学生も多かったので通訳をしてもらいながら、学生は日本語でスピーチしました。東北出身の学生も数名いて、時折涙を浮かべながら学生の話に耳を傾けていました。
<通訳をしてもらいながらのスピーチ>

小玉さんと中学生のスピーチ、質疑応答とSPCの学生の感想、2時間超のお話会でしたが、中学生・SPCの学生ともに刺激を受けたようです。日本に帰国したら福島支援に協力したいという声も聞くことができうれしかったです。
また、このときSmile with Kids がおこなったドネーションに約$250の寄付が集まりました。

お話会の後は各ホームステイ先に移動し夕食をいただきました。それぞれホストファミリーと交流を深めてもらいたいです。




今日の感想を紹介します。



鈴木雅玖斗
今日は、朝の4時頃にオーストラリアのケアンズに着きました。オーストラリアは、税関が厳しいと聞き、どれだけ厳しいのか不安でしたが、以外にも優しく説明などをしてくれたので安心しました。
9時半から、動物とふれあうのを楽しみにしていたトロピカルzooに行きました。そこでは、ペリカンにエサをあげることやコアラと一緒に記念撮影をしたり、カンガルーとふれあったりしました。他にもスタンプラリーをして楽しんだなど、とても楽しく午前中を過ごせました。
午後からは、英語学校でスピーチをしました。なかなか複数の人の前で話をした経験がなかったのでとてもきんちょうしました。でも、スピーチの後に感想を聞かせてもらい、被災地の状況などについて考えてもらっていることを知り、スピーチして良かったなと思いました。
その後は、ホストファミリーの方と合流して、ケアンズについて教えてもらったり、おいしい夕食をごちそうになったりしました。
とても充実した一日でした。
We got to Cairns at four in the morning.
We went to Toropicaru zoo at nine thirty in the morning. We gave food for pelican, take a picture with koala and gave food for kangaroos. We enjoy it.
We speech in English school in the afternoon. I didn't speech for people. I did very nervous, but I knew their think for Fukushima.
I saw Ms.Shinzawa in the afternoon. I talked for Cairns and ate dinner.
Today very enjoyed time.






根本玲央
今日は、オーストラリアに入国しました。機内では、眠れず入国しました。入国審査の時、審査官が険しい顔をして、怖かった。すべての項目が終わり、到着口に待っていた、ホストファミリーと出会い、家に行き、朝食を食べた。すごくおいしかった。そのあと、みんなで寝た。
そして動物園に行って、夢のコアラ抱っこが叶った。
<念願のコアラとの記念撮影>
昼ごはんのハンバーガーはめちゃくちゃおいしかった。
そのあと、スピーチをし福島の現状についての報告をした。緊張してかんだ所もあったけど良かった。
夜ご飯は、すしを食べた。おいしかった。
あしたも楽しみたいと思います。
Enjoy Australia!






渡部めぐ
今日は動物園とビーチと学校に行きました。
動物園では、日本では見られないコアラやカンガルーを見ました。初めて見たので新鮮でした。
ビーチでは、お昼を食べたり、砂浜に行ったり......久しぶりでした。
学校でのスピーチは、とても緊張しました。でも、福島の現状だけでなく、日本のメディアのことも知って頂けて良かったです。また、学生の感想を聞いて、たくさん応援してくださっている人がいることを知って、もっと頑張ろうと思いました。
そして、ホストファミリーに会いました。みんなフレンドリーで優しいです。
明日が楽しみ!!
Today is tired, but very enjoyed.
And Australia is very very hot!
English is difficult :(






平栗静那
AM4:40。やっとケアンズに到着。食べ物(お菓子)の検査がよりすごかったように思う。ゲートを出たら、マーゴさんや他のホストファミリーの方々が出迎えてくれ、「絶対
ステキな一週間になる」と確信したとともに「感謝の気持ち」も芽生えた。
<マーゴさんとの「初めまして!」> 
最初にマキさんの家で朝食を食べた。この時、私は驚きの「初めて」を体験した。それは「塩水で目を洗う」ことだ。私は元々花粉症で、他の子と比べてもとてもひどい。オーストラリアへの飛行機の中でも、オーストラリアに着いてからも、しばらくは目がかゆいのと鼻水が止まらなかった。目薬はマーゴさん家に行ってしまったし、どうしようもなく困った私に差し出されたのは、まさかの「塩水」だった。塩水は目だけでなく、他の部位にも効くらしい。そういえばハワイでも言われたような気もした。さすがに塩水で目を洗うのは初めてだったから驚いた。
学校でのスピーチが終わった後、アキコさんの車で家まで送ってもらい、マーゴさんと2人で色々な話をした。私のへたっぴな英語もすごく理解してくれるし質問をしてくれたりしたのでとても話しやすかった。英語で話すのがもっと楽しみになった。
AM4:40. We arrived to Cairns airport.
First, we ate breakfast at Maki's house. And I washed my eyes with salty water. I was very surprised.
After the school speech, I went to Margot's house.
I talked about many things. It was very fun.





文責:小玉直也

福島の中学生たちが、オーストラリアに到着しました〜!!!
初日に一番衝撃だったのは、動物園でコアラを抱っこして写真撮影が終わった、ランチの時間での出来事。

近くのビーチに行き、ハンバーガーを食べたのだが、ビーチの横に100mごとにおいてあるBBQセット。電動でグリルできる機械が無料で使用出来るシステムになっていて、市役所が市民や観光客向けに提供しているそうです。
《ビーチでのアツアツハンバーガーランチ》
そこで、ハンバーグを焼いて、パンを焼いて、アツアツの出来立てハンバーガーが素敵なパームコーボビーチの前で食べれました。

宮崎も素敵なビーチがたくさんあるので、このようなシステムで市民や観光客に喜んでもらえるシステムができると良いなあと、つくづく思いました。

この日は午前4時に到着して眠さが残る中、空港を後にしてマキさん宅へ移動し朝食を済ませ少々休憩。
午前中はケアンズ動物園に行き、ペリカンやカンガルーへの餌付けや生後6ヶ月のコアラの赤ちゃんを見たり、素敵な経験でスタート。

《S.P.C.での福島報告の様子》

上述のランチ後は、英語語学学校の留学生向けにスピーチ。中学生たちも、2011年から状況が変化した現状を、それぞれの言葉で語り、通訳のインガさんが英語に通訳しながら進行しました。

まあ、このスピーチが良かった。東日本大震災と原発事故後の福島からフクシマに変わって行く様子。海外ではヒロシマ、ナガサキ、フクシマと記憶される中、彼らが小学校3、4年生の時の不安と葛藤、その後の状況などを赤裸々に語ってました。
《S.P.C.での福島報告の様子》

そして、スピーチ後に「人前で話す事は初めてで良い経験出来た」「福島にいたら福島の現状を話しにくいけど、今日はちゃんと話せて良かった」「みなさんの感想や質問を聞いてて、こういう機会は大事だと思った」などと口々に語られました。

そして、参加者の20代の方々の感想が初めて知る福島の実態に心動かされた感想がいっぱい聞くことが出来て、中学生たちも伝える事の大事さを感じたみたいです。

出だし最高の日となりました。

明日からも楽しみだ〜!!









2015年3月27日金曜日

福島の中学生オーストラリアプロジェクト1日目

文責:宮崎大学 1年 川島美咲
今日からオーストラリアプロジェクトがスタートしました!今回のプロジェクトは、オーストラリアケアンズで福島の子どもたちの支援をおこっているSmile with Kids さんのご協力のもとおこなわれます。


集合は9:30福島駅。福島のスタッフの押山さんと神さんも見送りに来る中、鈴木くんと根本くんが合流して、郡山駅へ移動しました。

その後、早々に到着していた渡部さんと平栗さんが合流して、11:00の出発式には地元新聞である福島民報社の佐藤記者に取材に来ていただき、明後日28日の新聞に掲載されるそうです。ぜひご覧ください。
<郡山駅での出発式>

11:39郡山発の新幹線に乗車し、上野、日暮里を経由して京成ライナーで成田空港に到着しました。
福島の子どもたちの支援に共感された、山口なみさんが友人を連れて、成田での出発をサポートしていただきました。
チェッックインを済ませたあと、夕食を食べて20:10の飛行機でケアンズに向け出発しました。
これから約8時間のフライトを経て、27日現地時間5:50にケアンズに到着します。
<これから出発ロビーに向かいます>

ここで、参加者の感想を紹介します。
今回のプロジェクトでは、毎日感想をかいてもらい、英語でのメッセージにもチャレンジしてもらいますので、温かく見守ってください。



鈴木雅玖斗くん
 今日はオーストラリアのケアンズに一緒に行くメンバーに会いました。全員が初対面で、なかなか話したりするのを積極的にできなかったけど、一週間という短い期間しかこのメンバーと交流することができないと思うので、いろいろと話したりして、楽しい思い出をつくりたいです。
また、ケアンズでは、ホームステイをするホストファミリーの方や現地の方々との交流などを積極的におこない、自分の英語力を試したり、発音なども上達させたいと思います。オーストラリアの環境の中で、いろいろなことを学び、これからにつなげていけるようにしたいです。
Today meet other member.
I want to enjoy vacation.

《JR郡山駅前の出発式終了後の集合写真》

平栗静那
 いよいよ待ちに待ったプロジェクトが始まりました。一週間という長いよう気がしますが、毎日楽しいプログラムばかりなので本当にあっという間なのではないかな、、、と思います。だからこそ、1日1日を大切にして、いろいろな面で充実した一週間にしたいです。
今、一番楽しみにしているのは私が一週間お世話になるホストファミリーのマーゴさんに会うことです。写真を見るとすごく優しそうな方で安心しました。
今の福島の現状をきちんと伝えるとともに、感謝の気持ちも伝えてこようと思います。
今日は初めて4人で顔を合わせましたが、みんな結構フレンドリーでよかったです。
これから一週間、楽しくやっていこうと思います。
Today starts the project.
We looked forward to this project.
I want to enjoy for a week with friends.




渡部めぐ
 いよいよこの日が来ました!!
離陸なう!!ながーーーーーーーい一日でした。
私はオーストラリアに行って、福島の現状と、支援してくださっているみなさんに感謝を伝えたいです。また、自分の英語力をためして、少しでも話せるようになりたいです。
私にとって、全てのことが楽しみです。一週間、1日1日を大切に過ごしたいです。ホストファミリーとも仲良くなりたいです。動物嫌いも克服できるように、、、!
あと、グランドスタッフの方のお話も聞けてよかったです。少しだけ夢に近づけた気がしました^_^
I waited today for long time.
I want to enjoy everything and speak English!
I spent great time today!

《ジェットスター航空のカウンター前にて》

根本玲央
 今日は待ちに待ったオーストラリアのケアンズに行く日です。ケアンズはいろいろ日本にはないものがあるらしいので楽しみです。
集合は9時半で福島駅の西口に集合しました。それから車に乗って郡山まで行って集合して出発式をしました。
僕は、英語力を試したり、異国文化に触れてみたいので楽しみです。頑張りたいです。
I want to enjoy Australia!






《JR郡山駅前で取材を受ける様子》
文責:小玉直也

アースウォーカーズの新しいプロジェクトがスタート!
郡山駅での出発式を終え、上野経由で成田空港を出発しました。その様子が地元紙の3/28付け福島民友で紹介されます。ぜひご覧下さい。

福島の中学生がオーストラリアで保養をしながら、国際的な視野を広げたり、エネルギーの問題など学ぶ機会を作るプロジェクト。

今回も充実した盛りだくさんの内容となりそうです。オーストラリアからエネルギーで学ぶ大きな意義の一つは、世界最大のウラン輸出国である事です。

クリーンエネルギーと言われる原発だが、ウラン採掘の際に低所得な原住民のアボリジニの方々が被ばくしてガンが増えているそうです。

私たちは、政府見解や報道を見て、使う時の二酸化炭素の量だけで見てしまいがちだが、そもそも原材料のウラン採掘の段階から深めて行く必要があると思います。

そして2つ目に、よくドイツの脱原発は近隣諸国からエネルギーを買っているから出来るんだと言われ、筋違いの論理を持って来ることが多々あります。

島国の日本を振り返ると、世界最大の島国オーストラリアや隣国のニュージーランドで原発が1基も無い事はエネルギーを考える上でおおいに参考になります。

しかも、オーストラリアは経済的に日本より好景気で、私たちがホームステイしている方のホテルのベットメイクの仕事が時給2200円で日曜日は7割増の時給3700円だそうです。日本も原発無くしてエコでクリーンで経済発展できる方法を探せるって!!必ず!

そして、エネルギー問題とは異なるが、第2次世界大戦の際、日本は中国を占領し、インドネシア、タイ、マレーシアと南下して行って、オーストラリまで侵略した歴史も学んで欲しい。

私の住んでいる宮崎に来ていた、プロボディーボーダーのサイモンの話を思い出す。

おじいちゃんが、日本軍との闘いで爆発で両足が無くなり、木の枝に引っかかって一命を取り留めたそうだ。その後、結婚して父を出産し、孫の私が日本の宮崎で波乗りの世界大会に参加している。

その話を聞いたとき、日本がオーストラリアに侵略した事を初めて知った。この戦争の歴史を繰り返さない為にも、エネルギーで原発に頼らない社会システム作りでも、オーストラリアで学ぶ1週間は特別な物になるでしょう。

最後に、この中学生の保養をスタートさせたいと思った福島の母親の一言を思い出す。

未就学児や小学生までは親が連れて保養に参加する。

しかし、中学生になると、反抗期や部活や友達との関係などもあり、国内での保養に生きたがらない子どもたちが増える。

しかし、チェルノブイリでは中学生までが国の制度として保養が義務づけられている。

成長期のこの時期に福島を離れさせ、保養に参加出来るよう、海外のプロジェクトを企画して欲しい。
そんな、複雑で苦しむ母親の声に寄り添い、今回、中学生のプロジェクトが実現できました。

そのきっかけは2年前、二本松の中学生をオーストラリアに連れて行った際、私の講演を聞いてくれたマキさんが、ケアンズからでも支援をしたいと、新しいNGOのSmile with Kidsを立ち上げ実現しました。

本当にマキさんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

福島の中学生たちの感想レポートも毎日アップするので、よろしくお願いします。