2015年2月28日土曜日

福島の子どもたち宮崎に来んねキャンプ7日目


文責:たなかさやか

午前中は、小林市にある朋保育園で宮崎の子どもたちと福島の子どもたちの交流をしてきました。
朋保育園は、これまでもアースウォーカーズの福島の子どもたちの支援に協力をして頂いている保育園です。


そして、アースウォーカーズが福島でお世話になっている、真行寺と同系列の大谷派のお寺が運営する保育園で、給食やおやつにも玄米や有機の野菜を取り入れたりと、日常的に食や健康を意識しています。



到着してすぐ園児たちが、歓迎セレモニーを準備していて、歌で歓迎してくれて、子どもたちが幼いながらに一生懸命に福島の子ども達を楽しませようとしている姿に感極まって涙するお母さんやスタッフの姿もありました。



園内には、いろんな遊具があり、福島の子どもたちは、朋保育園の子どもたちと一緒に、終始笑顔でのびのびと遊んでいました。

ホームだからというのもあるとは思いますが、福島の子どもたちと宮崎の子どもたちの違いが駆け出しの最初の一歩に出ているという学生の意見も出ていました。


昼食は、毎回お世話になっている、泉の鯉で、鯉の刺身や鯉こくなど色々な差し入れもいただきながらおいしくいただきました。
直前まで、生きている鯉をさばくので、新鮮そのもの、霧島連山の冷たい湧き水で育てられた格別のランチでした。


外では鯉のえさやりにも、大きな鯉が沢山いるのを見て、子どもたちはみんなはしゃいでいました。

午後は西田農園に伺いました。
西田農園に到着早々、いろんな食材の提供をいただきました。
経営者の西田さんご夫婦は、農薬を一切使用していない安心安全な野菜や米を作っていらっしゃっていて、健康にも環境にも優しい農家さんです。


到着してまず、西田農園で取れた有機の餅米で餅つき大会!
子どもたちには、ちょっと重い杵でしたが、周りの人にサポートしてもらいながら、一生懸命お餅を突いて、とっても美味しい餅がが出来上がりました。


自分たちの作ったお餅の味はさぞ格別だったことでしょう。
本当にほっぺたがおちそうな笑顔で、有機のつきたて餅をほうばってました。



その後、毎年恒例となったニンジン収穫。
福島では触ることが制限されている土に触る事に子どもたちは大喜び。
そのまま、ニンジン収穫を楽しみ、にっこにこの笑顔で土まみれになりながら、盛り上がっていました。



そして、西田農園恒例のとれたてニンジン丸かじりに子どもたちは大はしゃぎ。
オーガニックのニンジンの素材そのままで、食べた食感は柿のような感じで、
子どもたちもお母さんたちも、人生初のとれたてニンジンを丸かじりしていました。


西田農園を後にして、えびの市からの協力で市営の上湯温泉で一日の疲れを癒しました。

この日の夜は宿泊先がかわり、日向学院高校の協力で富土海水浴場近くの研修施設をお借りしました。

夕食は、高尾さんがタイ料理をつくってくださり、米粉でできた麺が子どもたちに大好評でした!!



2015年2月26日木曜日

福島の子どもたち宮崎に来んねキャンプ6日目


今日は青島観光からスタートです!!
朝から青島の海で砂遊びや貝殻拾い、トゥクトゥクという乗り物で青島を見に行きました。初めての海という子もいて、子どもたちは大はしゃぎしていました。とってもいい天気で、絶好の青島観光日和になりました。

あっという間に予定の時間を過ぎてしまい、子どもたちは『もう終わりなの~』というような顔をして、なかなか砂浜から離れない子がいました。


次に向かったのは、青島漁港です!!
青島漁港では、アジの放流を行いました。最初はみんなビクビクしていて、なかなかアジに触れない子もいましたが、お母さんと一度やってみると慣れたみたいで、バケツをどんどん持って行き、アジの稚魚をもらうための行列ができていました。
子どもたちはアジを掴んで『見て見て~』と、お母さんや学生スタッフに自慢している子がたくさんいました。でも、つるつると子どもたちの手からアジが逃げて行き、子どもたちとアジの追いかけっこが始まりました!!
子どもたちはとっても大満足です。

たくさんはしゃいでお腹が減ったみんなは、次に平和台のSIZENでランチです!!
SIZENではいろんなオーガニックの料理が出て、普段野菜を食べない子どもたちは頑張って食べようとしていました。
お母さん方は学生に負けないぐらい食べて、とっても嬉しそうでした。
ランチの後は平和台の広場で遊びました。
子どもたちは近くで拾った落ち葉やドングリで、冠とネックレスを作って森の妖精になり、宝探しやヒーローごっこ、鬼ごっこやじゃんけん列車など、たくさんはしゃぎました。いつもはお母さんにべったりだった子が、他の子ども達と一緒に遊んでいる姿をみてお母さんは驚きです。
芝生の上を裸足で駆ける子どもたち、「福島では裸足で外を歩かせられないから、すてべてが初体験」と涙を浮かべながらの笑顔が印象的でした。
0歳や1歳のお母さんたちから「生まれて初めて大地を踏みしめて初めて歩いたのが、太陽いっぱいの宮崎で一番のプレゼントです」と語られていました。
本当に福島では、外遊びが制限される中、子どもたちが自然体験が減少している事を日々痛感しました。
そのあとは、森の中で宝物探し。
子どもたちの手に収まらないほどの、大きな松ぼっくりを森の中に探しに行く。
子どもたちは、平和台公園の自然の中を駆け巡り、隠されている松ぼっくりを一生懸命探し当てる。
本当に楽しそうにしていました。
この、はにわ園のいろんな所に宮崎の学生たちが、松ぼっくりを隠しに行くのですが、中にはジーンズに黒いジャンバーの、はにわらしき物も発見しました〜(笑)

最後に、平和台公園のメインイベントのひとつ、アースウォーカーズの理事の池辺さんが運営している、ひむか村の宝箱で子どもたちはアイスクリームをたいらげ、笑顔いっぱいでした。

次にホースパークで乗馬体験を行いました。
ホースパークに向かう途中の急な狭い坂道をバスで通り、ちょっとしたジェットコースターみたいでみんなビックリです!
ホースパークでは子どもたちは自分の身長の数倍ある馬に乗りました。お母さんや学生スタッフと一緒に乗っている人がいる中、一人で乗った子や、ずっと動物嫌いだった子が進んで『乗りたい!!』と言って、お母さんは子どもの成長ぶりに驚いていました。
何度も何度も乗りたがる子どもたちがいて、行列になりました。

お母さんと一緒に乗馬する1歳の子どもたちもいて、ほとんどの子どもたちが乗馬体験できました。

最後に向かったのは、天照うどんです。
とっても美味しくて子どもたちやお母さん達から大好評でした。朝から動きっぱなしで、うどん一杯では足りないというお母さん達は、なんじゃこりゃ大福を買って食べていました。途中でMRTのニュースで、キャンプの様子が映りました。それを見た子どもたちは照れたり、自慢したり、はしゃいだりしてとっても楽しそうでした。
この日は、風邪で病院に行く家族もいましたが、福島の子どもたちの笑顔がいっぱい広がりました。

文責:ぶっちー 補足:小玉直也

2015年2月24日火曜日

福島の子どもたち宮崎に来んねキャンプ5日目


宮崎大2年のコガケイ。です。
今日は、それぞれ自由行動です!!
私は4組の親子と青島&鵜戸神宮散策コースに同行しました。

まず、青島では、青島海岸から青島神社をぐるりと歩いて回りました。
子どもたちは快晴の青島海岸の下、貝殻拾いに夢中になっていました。

中には、青島海岸から神社に行って戻って来るまでずっと、
歩きながら夢中で貝殻を探している子もいました。
珍しい色や形の貝殻を見つけては、
学生スタッフに度々見せてくれました。


あまりに楽しかったのか、
最後に「嫌だ嫌だ、帰りたくない!!」と言い出す程でした。

その様子を見て、原発事故後の福島では未だに、
海岸や浜辺でも自由に遊べない現状がある事を再認識しました。

また、その海遊びを3年ぶりに出来たことで子どもたちが無我夢中になっており、
それを見て保養を継続させる事の重要性を改めて感じさせられました。



その後は、鵜戸神宮へ移動。
石が輪に入れば願い事が叶う運試しで、
子どもたちは続々と輪へと投げ入れて歓声を上げていました!!

また、今日は自由行動という事もあり、
出店に寄ったり、おみくじを引いたりと、
割とゆったりと自由に散策している様子でした。

普段とはひと味違う福島の親子の笑顔が見られ、
非常に楽しい自由行動日となりました。











宮崎大2年の熊です。
私は青島周辺を歩いて散策する、運動公園コースに同行しました
運動公園組は外で思いっきり遊びました。

無邪気にすべり台やブランコで遊ぶ子どもたちの顔を見ると笑顔があふれていました。
保護者の皆さんも子どもたちのはしゃいでいる姿を撮る為に必死になっていました。


その後は青島の海に行きました。
青島では貝殻を拾ったり、「鬼の洗濯岩」と言われる波状の岩に触れたりしました。
ゴツゴツとしている岩に、みんなも興味津々。
宮崎の名物を満喫する事が出来ました。
青島神社にも参拝して、みんなでお願い事を頼みました。
普段とは違うヤシの木に囲まれた神社で青島の神秘的な雰囲気を味わう事が出来ました。









宮崎大1年のまりっぺです!
今日は都城の方まで親子2組と一緒に行ってきました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
食いしん坊のまりっぺが食べ物から入ったので、小玉の割り込みレポです。
午前中、日本の滝100選でもある関乃尾の滝でマイナスイオン散策を楽しみました。


壮大な滝の前の吊り橋は気分爽快でしたが、吊り橋が怖い子どももいたので、早めに切り上げ、ランチのトプカへ移動しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


まず、都城に着いてからカレー専門店トプカで
チキン南蛮カレーをみんなで食べた後、
店のオーナーとお母さん方の話を直接聞きました。

その内容は、福島の現状と実際に取り組まれている対策についてでした。
まだまだ充分な対策はとられておらず、正直驚きました。


その後、霧島酒造の工場見学に行ってきました。
そこには、麹独特なにおいが広がっており、
それは子どもたちがにおいを嗅いだだけで酔っぱらいそうになるくらいでした。

残念ながら、撮影禁止だったので、写真は無いですが、お土産コーナでも、いろんな焼酎片手にお母さんたちは盛り上がっていました。

そのあと温泉に入り、
新たに二組の家族と合流して、地鶏屋さんに行きました!
お父さん、お母さん方が子育ての話などをしている横で
子どもたちは仲良く遊んでいる、
というとても和やかな時間を過ごすことができました。




また、別組で、レンタカーを借り、ゆったりプライベートな時間を
過ごされた親子もいました。

どの親子も、普段の活動とはちょっぴり違う
それぞれの自由行動の中で、
宮崎の自然や美味しいもの等を満喫しました。




また、夕方からお母さんたちはセラピストの方たちに
マッサージを受けてキャンプの疲れを癒しました。

沢山のセラピストに来て頂いたので、
お一人お一人ゆっくりマッサージを受ける事が出来ました。
セラピストの皆さん、ありがとうございました。